
社寺
国宝
重要文化財
電気設備工事のことなら日本電機商会
電気設備工事のプロフェッショナル
株式会社日本電機商会は、社寺や国宝、重要文化財の電気設備工事を専門とする企業です。800件以上の豊富な実績を誇り、これまでに数多くの貴重な建築物において、安全かつ効率的な電気設備工事を手掛けてきました。歴史的建造物の価値を損なうことなく、現代の技術を融合させた施工を実現し、細部にまでこだわった確かな技術で、未来の世代へと引き継ぐための電気設備工事を提供しています。



当社の3つの特徴
1. 豊富な施工実績
800件以上の実績と信頼
当社は社寺や重要文化財の電気設備工事において、800件以上の実績を誇ります。長年の経験と実績に基づき、確かな技術力で複雑な施工を行っています。これにより、クライアントの信頼を得ており、安心してご依頼いただけます。


2. 建物の構造に精通
精密な計画でスムーズ施工
当社は、建物の構造に対する深い理解を持ち、壁や柱に影響を与えないよう配慮した施工を行います。これにより、社寺や文化財の保護を最優先にしながら、効率的で安全な工事を実現しています。綿密な計画で工事を進めます。
3. 職人の知識と技術
技術と経験で最適な工事
当社の職人は、高度な技術力と豊富な経験を兼ね備えています。社寺や重要文化財に特有のニーズに対応するための深い知識を持ち、その専門性を活かして最適な電気設備工事を提供します。信頼できる施工が当社の強みです。

工事実績

受注先
教王護国寺(東寺)
工事場所
京都市
工事名
教王護国寺 ’ 23 秋 ライトアップ 電気設備工事
竣工年月
5年9月
受注先
宝厳院
工事場所
京都市
工事名
宝厳院 ’23 秋 ライトアップ 電気設備工事
竣工年月
5年10月
受注先
大覚寺
工事場所
京都市
工事名
大覚寺 ’ 23ライトアップ 電気設備工事
竣工年月
5年10月
受注先
㈱奥谷組
工事場所
京都市
工事名
日野誕生院 整備工事に於ける仮設電気工事及び電気設備工事
竣工年月
5年10月
受注先
㈱矢納組
工事場所
京都市
工事名
重要文化財東福寺 常楽庵客殿ほか2棟保存修理工事 素屋根仮設電気設備工事
竣工年月
5年10月
受注先
㈱シー・エム・エー
工事場所
京都市
工事名
高台寺 ’ 23 秋ライトアップ 電気設備工事
竣工年月
5年10月
受注先
仁和寺
工事場所
京都市
工事名
ライトアップ設備工事
竣工年月
5年11月
受注先
仁和寺
工事場所
京都市
工事名
雲海用電源工事及びライトアップ器具増設
竣工年月
5年11月
受注先
教王護国寺(東寺)
工事場所
京都市
工事名
史跡教王護国寺 境内歴史活き活き!史跡等総合活用 整備事業東側堀跡整備工事 電気設備工事
竣工年月
5年12月
受注先
安楽寿院
工事場所
京都市
工事名
境内 防犯カメラ設置工事
竣工年月
5年12月
受注先
石清水八幡宮
工事場所
八幡市
工事名
石清水八幡宮 ’ 241 正月用 電気設備工事
竣工年月
5年12月
会社概要

会社名
株式会社日本電機商会
本社所在地
〒607-8132 京都市山科区大塚森町13番地の3
本社連絡先
TEL.(075)592-4800(代)
FAX.(075)592-5246
設立年月日
昭和46年10月21日(1971年)
創業
明治44年2月(1911年)
建設業許可
京都府知事許可(般-2) 第6193号 電気工事業
京都府知事許可(般-2) 第6193号 管工事業
電気通信工事業 消防施設工事業
電気工事業届出
京都府知事届出 第230041号
役員一覧
代表取締役会長:白坂 淳
代表取締役社長:白坂 航
取締役:白坂 ひろ子
取締役:山本 豊
監査役:入口 純子
資本金
35,000,000円
従業員数
男子12名 女子3名
取引銀行
京都中央信用金庫 四条支店
京都信用金庫 山科支店
三菱東京UFJ銀行 京都中央支店
京都銀行 山科支店